台風15号の影響

 先日の台風15号の被害は、甚大で被災された方にはお見舞い申し上げます。私が住んでいる市原市でも停電が相次ぎ、ガソリンスタンドに長蛇の列が出来たたりと、東日本大震災を思い出しました。  

  

 f:id:michi0723:20190929160256j:image

 

 屋根がまるごと、損壊している店舗がありました。

 私は、屋根材を製造している会社に勤務しついるものですから、普段から屋根を見てしまうのですが、今回の台風で屋根が飛ばされているのは、瓦の屋根が多い印象をうけました。  

 私が勤務している会社では、鉄製の屋根材を作ってますが、鉄製の物の屋根のほうが飛ばされていないように感じました。  しかし、鉄製の屋根でも飛ばされやすい部分があり、棟包という所が飛ばされやすく、ただ今、棟包の注文が殺到して残業しまくってます、、

  f:id:michi0723:20190929211737p:image   

写真のように屋根の頂上部分を建築用語で棟包といいます。 10年以上経つと、下地の木が傷みだして、釘を固定出来なくなって飛ばされてしまうそうです。 何でもそうですが、メンテナンスは大事なんですね。だけど、屋根までは、なかなか手が回らないですよね、、 私はマンションですが、マンションも修繕費の積み立てに管理費を毎月払うしで、お金はかかりますよ、、   住宅って本当に大変です、、

 

     それでは!

内房の波の当て方

 

   台風シーズン到来のようなので、台風や強い低気圧で波の上がる内房の波の当て方を私の経験で書きたいと思います。(あくまで、私の見解なので、確実にとは言いきれませんが、、)

 

            

         波があがる条件

 

 

強い南風が吹いた時

 

台風や発達した低気圧からのうねり

 

 

以上が波が上がる条件になります。       

まず、強い南風が吹いた時はオンショアの風なので波が上がりますが、波がグチャグチャで良くないですが、サイズがあるのでとりあえずサーフィンは出来る程度だと思います。 南風が10m以上吹くと、稲毛海岸でも出来る事があるようですよ! 

 

 次に台風からのウネリで上がりますが、これにはウネリの向きで大きく変わってきます。  

ウネリの向きは、南西から南南西でないとサイズは上がらない傾向にあります。  下の天気図の感じなら、ウネリが南西から南南西になると思うので、いい感じに入ると思います。

f:id:michi0723:20190908170122p:image

  ⇩ こんな感じにうねりが入ればいいでしょう!

f:id:michi0723:20190908170249j:image

  台風が近づいて、太平洋側がクローズしてれば内房がサイズが上がる思われる方もいるのでは? 台風からのウネリが入らないパターンもあります。

千葉の東寄りに台風がくると、ウネリは入りません。下図の感じだと、太平洋側はクローズがほとんどな感じで内房は上がらない感じでしょう。

f:id:michi0723:20190908171144p:image

  発達した低気圧(爆弾低気圧)も台風と同様な事が言えると思います。 

こんな感じで、内房の波が上がると思いますので、参考になればいいかなと思います。

 

 しかし、台風15号は凄まじかったです。マンションでも、風で揺れましたもん!!

家の近所では、木が根っこから倒れてるし、プレハブ小屋が全壊してるしで、怖さを感じました。 台風は、遠くにいればいいのですが直撃は勘弁して欲しいですね。

 また、台風の卵があるような情報もあるような?!   

 

                それでわ ♪

サーフィン初心者の方へ !!

  今年からサーフィンを始めた方や始めようと思っている方もいるかと思います。

私の経験から知っておくべき事項やオススメ事項などを紹介します。

 

     

     波と海を知る

    サーフポイントの選び方

    ルールとマナーを知る

    フィジカルをあげる

 

 

 

  波と海を知る

 

どのスポーツでも専門用語がありますが、サーフィンも同じく沢山の用語がありますが波に乗るスポーツなので波の部分名称から知りましょう。

 

    f:id:michi0723:20190827194509j:image

 

 赤丸の部分   ピークといいます。この部分を使ってテイクオフをします。

青丸の部分   ボトムといいます。この部分を使って主にボトムターンをします。

黄色丸の部分  リップといいます。この部分でトップターンをします。 

緑色の部分   ショルダーといいます。この部分がないとサーフィンになりません。

 

 f:id:michi0723:20190828223739j:image

海に向かって左側 (青矢印)をレギュラーの波 または、rightの波といいます。  

海に向かって右側(赤矢印)をグーフィーの波または、leftの波といいます。  

  サーフィンに適した波は、ピークから順番崩れてくる波で、ショルダーが綺麗に張ってくる波が良いです。  

 反対にピークから、一気に崩れてしまう波をダンパーの波といいます。この波は、サーフィンには適した波ではないです。 

  以上が波の名称になります。覚えておくと、スクールやショップの人との会話がスムーズに話せると思います。 

    

   海を知る 

海は、楽しい反面、恐ろしい時もあります。 まず、海には流れ(カレント)があります。このカレントで遭難するのが大半です。  カレントは、波が大きくなるとカレントの速さも大きくなるので、注意が必要です。 波が砂浜まできて、引く波を離岸流といいます。この離岸流は、沖へと流れていきます。離岸流にハマってしまったら、ある程度 沖に出て右か左にパドルでかわして違う場所から陸にあがるようにしましょう。

 沖で波待ちをしていても、左右に流されるので、注意が必要です。 私は、始めて2年目ぐらいでしょうか⁇ 一宮で1人で入り、沖で波待ちをしていて、右側に流されてパドルの力がなかった為、堤防で波に巻かれて足を7針縫いました。今、思うと足を縫うだけですんで良かったです。  後は、海の生物も危険なものもいます。千葉だとクラゲやエイが有名です。夏から秋にかけてエイが浅瀬で卵産むので、刺される事があるので、浅瀬はなるべく歩かずパドルで沖に向かうことです。 エイの注意喚起は、波情報やショップのブログなどで、でるのでcheckしましょう。    

  サーフィンは、楽しいですが危険を伴う事があるので、注意しましょう。

 

 

   サーフポイントの選び方  

 

初心者のサーフポイントの選び方は、とても重要です。まだ、パドル力がないので波が沖でブレイクしてる所までは、たぶん行けないでしょう。 上記の(海を知る)で書いたのですが、パドルの力がないとカレントに対処出来ませんので、私的は波が小さい所を選ぶことです。 波が小さいと波がブレイクしてる所が岸よりになりやすく、ブレイクしてる所に行きやすいからです。 波のサイズは、ひざ~もも位がお勧めです。このサイズになると、上級者は敬遠するので、じっくり練習出来ると思います。

 千葉だと、御宿 平砂浦 飯岡あたりが波が年間通して小さいので、お勧めです。

因みに私は、御宿に1年通いました。そこで、ドルフィンスルー テイクオフをマスターして、はれて一宮の海で入るようになりました。 やはり、いきなり上手い人が多いPで入るのは、迷惑をかけるし接触事故の危険もあるので、波の小さい所で練習するのがお勧めです。  

    

     

          ルールとマナーを知る 

原則、ルールがあります。 1つの波には、1人しかのれません。先にテイクオフしている人がいたら、その波は乗ってる人に優先権があるので、速やかに譲りましょう。  ピークに近い人がテイクオフの優先権があります。やはり、ピークに近いほど波のパワーをうけやすくテイクオフは速いです。よく見るのが、ピークに近い人がパドルしてるのにパドルで競う人がいます。あまりこの行為を繰り返すと、注意を受けるかも?   

  

 パドルで沖に向かう時は、波に乗ってる人の進路に向かってパドルはしない事が原則

です。しかし、完璧には無理だと思うので乗ってる人も危険と感じたら、ライディングをやめましょう。 

  

  多人数で海入らない。みんなでワイワイやりながらサーフィンするのは楽しいですが、これをやると先に入ってる人がとても気分が悪くなるので、少し場所をずらして小人数で入りましょう。 その他、Pによってルールがあるので事前に知っておくと良いでしょう。 例  ロングボードとショートボードのエリアが分かれているなど 

 

  1つの波には、1人だけ乗る 

 

  パドルで沖に向かう時は、進路を妨害しない 

 

  ピークに近い人が優先権がある 

 

  多人数で一斉に海に入らない 

 

以上がある程度のルールになります。これを知らないで、海に入るとトラブルの原因になる恐れがあるので、知っておきましょう。

 

 

            フィジカルをあげる

  

サーフィンは、パドリングとライディングで上半身から下半身まで身体全体の筋肉を使います。 特にパドルの筋力は、必要です。サーフィンは、パドルしている時間が大半をしめます。 カレントに対応し、自分の身を守るにもとても重要です。 

 私は、始めたばかりは筋トレはしてませんでしたが、how to 本を読むとトレーニングに重要性が書いてあるし、実際に海ではすぐにパドリングで疲れて腕が上がらなくなるしで、「こりゃ筋力つけなきゃいけないな。」と思い、今も毎日筋トレをしています。  私が毎日、行っているメニューは 

  1.  ストレッチ 
  2.  腹筋 
  3.  背筋 
  4.  腕立て伏せ 
  5.  スクワット  
  6.  体幹レーニング         
 以上のメニューをやっています。 サイトや本など沢山、出ているので自分にあったトレーニング方法を探してやるのが良いですよ。 最初は、少ない回数から始めて徐々に回数を増やすこといいですよ。 最初から、ハードにやると怪我の恐れもあるし、続かないと思いますので。  継続は力なり!  ですよ。 
 
 
 
    長々と書きましたが、これらの事がサーフィンを始めたばかりの方には、オススメ事項です。 色々あり、面倒くさいかと思いますがサーフィンはハマってしまうと面白くとても中毒性の高いスポーツなので、続けて下さいね♪ 
 
                   
                  それでわ!
      
        

 

     

            

 

              

  

             

 

   

小波 小波‼️

 お盆期間中は、クローズする所があるほど波があった千葉方面ですが、お盆過ぎから小波続きで、今日の千葉北はヒザからモモの所が大半でした、、、    そんなんで、メジャーPをはずして、シークレットPで入りましたけど、サイズが小さいので少し横に滑るのがやっとでしたよ、、、

 で、帰りに今年のウインターモデルのカタログを貰いに一宮に行ったついでに東浪見をチェックしてみると、

 

 f:id:michi0723:20190901160514j:image

f:id:michi0723:20190901160526j:image

かなーりこちらのほうが厳しそう、、混雑気味だし! ビギナーや家族連れで賑わっていた感じでした。 来週は、波あがるといいなぁ。

 

 で、今年は3年着たセミドライがウェットのゴムのボンドの繋ぎ目もあちこち裂けてきて、首からの浸水凄いので、今年はオーダーしようかと!

  今、現在所有しているセミドライは、ネックエントリー タイプで運動性能では、セミドライとは思えないほど動きやすく良かったのですが、着替えが大変でしかも、生地を伸ばして脱着するので、経年劣化は速いほうだと思いました。   

    

      f:id:michi0723:20190901161622j:image

       ↑このタイプがネックエントリー

 

で、今年購入を検討しているのがこちら

f:id:michi0723:20190901161753j:image

 フロントが大きく開くタイプで、脱着はかなり楽みたいで、運動性能もそこそこ良いらしいです🎶        で、私がセミドライを買う時は、HICの早割りオーダーで購入しています。オーダー料が無料でしかも、20%OFFなんですよ!!

 今年も早割りオーダーをやるそうなので、購入を考えてる方は、要チェックです!

   

          それでは、一週間頑張りましょう🎶

オリンピック選考会が!

 9月7日~15日の期間で、宮崎県の木崎浜でサーフィンの世界選手権 「ISA ワールドサーフィンゲームス」が行われます。 この大会で各国の東京オリンピックの代表選手がほぼ決まるようです。 各国 男女2名の枠で決めるとのこと。 かなり少ない枠を争いますねぇ。私的にあと1名ずつでもいいのになーと。

 しかしながら、この大会に出場選手がやばーーい!   ケリー スレイター 

ガブリエル メディーナ   コロヘ アンディーノなどなど、CTサーファーが宮崎に集まります。 オリンピックよりもトップ選手がみれる大会になるので、スゲー見たいが、遠いよ~   詳しくは⇩

http://surfnews.jp/news-topic   

 宮崎に住んでいる方は、羨ましい限りです。   ネット中継とかやらないかな。... 

 

  で、サーフニュースのサイトを見てたら、カノアのドキュメンタリーぽい動画があり見てみると、ガレージに「こんなにいるの!」ていうぐらいサーフボードが!

 しかも、車はアウディ!  流石、ct選手のトップは違いますな。

     

    


Hanging At Home With Kanoa Igarashi, From The U.S. Open To The Surf Ranch | Beyond The Lines, Ep3    

 

 サーフランチでサーフィン動画は、アングルが近くて身体の使い方がよくわかるので、為になりますよ。   

 

 

       それでわ。良い週末を!

台風スウェル‼️

  今日は、内房に台風スウェルがいい感じのサイズで入りそうなので、4時時出発で行って参りました!! 

  

   最初は、駄目もとで富津へ。割とサイズはあり、腰くらいはありそうだけどサイズオンが強くて面がガタついてるので、岩井海岸へ行く事に!    岩井に着くと、腰から腹くらいの波が綺麗に割れてるー〜🎵

 

  f:id:michi0723:20190815125430j:image

f:id:michi0723:20190815125447j:image

 

 AM6:00頃    風弱くて面も良く、腰 腹  たまに胸から肩近くの波も入ってくるコンディション!   波を選べ1〜2アクション可能な波でした。  1時間すると、サイドの風で面がザワザワしてダンパー中心になってきたので、終了!! 

  しかし、内房でこのサイズの波でサーフィン出来るとは!!    今回の条件で内房のサイズが上がるのが分かったので、大満足でした!

 帰りに海を見ながら帰ってきたのですが、至る所でサーファーが入っていましたよ!今日は、内房フィーバーしたのではないでしょうか^_^

 いいお盆休みになりました‼️

 

それでは、良いお盆休みを‼️

 

 

サーフィン始めますか?

 

 梅雨明けと思ったら、いきなりの猛暑で身体がかなりしんどい日が続きますね。

この夏からサーフィンを始めようと考えてる方もいるかと思います。千葉の海で入る前提で、ギアの紹介などをしたいと思います。

 

  道具選び

 

 サーフボードの決め方

ウェットスーツ

リーシュコード 

WAX

 

       

           サーフボードの選び方

 

サーフボードの種類大まかに分類するとロングボード ファンボード ショートボードに分けられます。ロングボードは、一番長いので浮力もあり、安定性があるので波もキャッチしやすくテイクオフも割とイージーにできます。しかし、クイックな動きは出来ません。ファンボードは、ロングボードとショートボードの中間のタイプで、そこそこ動くサーフボードになります。ショートボードは、安定性は低いですが鋭い動きが出来るボードになります。  

 

 私の経験上、ファンボードでテイクオフの練習をしてうねりから、波をキャッチ出来るようになったら、ショートボードに乗り換えるのが、上達が速いと思います。しかし、ファンボードは値段も高いし将来的にショートボードを考えている人には、厳しいですよね。  

 そこで私が、お勧めするのがソフトボードです。 素材は、スポンジになるので壊れにくいです。初心者のころは、岸のほうでテイクオフの練習をするのでクラッシュの心配もありません。浮力も普通のショートボードより高いので安定性も高いです。ターンも問題なくできます。 波に乗れるようになったら、ソフトボードを小波用にしても良いのでは?

 


2019ミックファニングソフトボードのニューモデルDHDTWINを笹子夏輝プロが試乗

ここのソフトボードが、個人的に気になります!

 

 

 

    ウエットスーツ

 

 

 ウエットスーツは、とても種類が多くどれを買うか迷うくらいです。

詳しくは↓

    

http://bo-doya.com/how-to-choose

  

千葉で年間通してサーフィンをするなら、セミドライ 3mmジャージフルスーツがあれば、乗り切れます。で、サーフィンにどっぷりハマってきたら、自分が必要なウエットスーツを買い足していく感じでいいと思います。 私も、始めた時はセミドライ スプリングのみでした。  

 私が思う千葉で快適にサーフィンをするためのウエットスーツは、

     セミドライ シーガル タッパー 3mmジャージフルスーツ

の4つもあれば、快適にサーフィンできると思います。私も、この4つしか持っていません。 この4つで、一番お金をかけているのがセミドライです。冬のウェットスーツは、浸水を少なくしないと寒くて身体が動かないので、買う時はフルオーダーをしています。その他のウェットスーツは、ネットで買っています。 

 セミドライだけは、けちらないでスペックが高いものを購入する事を強くお勧めします。

 

 

      リーシュコード

 

サーフボードと身体をつなぐ大事な道具です。安い物も売っていますが、足に絡みつくのが多いです。お勧めは、フリークとクリエイチャーがいいです。絡みずらく強度もあって丈夫ですよ。 リーシュコードは、サーフィンの後でウェットスーツを洗う時に水で流して、丸めずに保管しましょう。  本来は、1年に交換する事がいいらしいんですが、私はそこまで出来ないので壊れてから、買っていますw

 

http://store.shopping.yahoo.co.jp/s

 ↑

最近、出たばかりで気になります。

 

 

     WAX

 

 W A Xは、サーフボードのグリップ力高めるために塗ります。水温や季節によって使い分けるようになっています。 私は、長年スティッキーバンプスのWAXを使用していて、ここのメーカーは cool  cold  warm   toropical   の4種類がありハイブリッドタイプだとcool-cold  warm-toropicalの2種類があります。  千葉の海で、私が使ってるのは、coolとwarmのみです。春 秋 冬は、coolを使い   初夏から晩秋はwarmを使ってます。  WAXを剥がすのが面倒なのと、パッケージの紙を剥がすと、何のWAXか分からなくなるのもあって、2種類のみを使ってます。

 因みに、ワックスを剥がす時はスクレッパーとワックスリムバーが必要です!

  最近は、FU WAXというのがプロに人気ですが1個 1000円とかなり高い!!ので、安くて、割とどこのサーフショップでも置いてあるので、スティッキー バンプスはお勧めです。

        

 

 

 

stickybumps.jp

 

      

 

  ざっくりですけど、千葉で年間通してサーフィンするなら、この位の道具があればいけると思います。 サーフィンは、楽しいです!しかし、とても難しいです。波にさくさく乗れて、ロングライド出来るまで5年くらいかかりました。 

 始めた頃は、上達しなくて辞めようと思うかもしれませんが、波に乗ったあの感じは、何とも言えない充実感を味わえますよ。 life is  surfin  ですよ。